現場 多治見市 たゆたふ様 塗装 ついに塗装まできました。まもなくって感じがします。厨房の天井塗装から始まり。外壁建具窓厨房に戻っての床、壁、カウンターボリューム満点の塗装工事でしたが丁寧に仕上げて頂きました。ありがとうございます。_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _... 2023.09.30 現場
現場 多治見市 たゆたふ様 左官 タイルが終わりましたので左官に入っていきます。今回のメインといってもよいモルタル仕上げのカウンター。カウンターすべてをモルタルで包み込む「モルタル包み」という感じですがモルタルも下地を何にするかが重要かと。簡単ではありますがラスカット貼りし... 2023.09.28 現場
現場 多治見市 たゆやふ様 タイル貼り 造作工事が終わり仕上げに入っていきます。タイルです。600角です。正確には598角です。この2mmは大きいです。と言ったところで厨房区画の壁貼りです。でででん。耐水ボードに目地無し仕上げ。目地無し仕上げは割付が難しいんです。実は。ただ貼り終... 2023.09.26 現場
現場 大阪市北区 Maison Atelier様 大阪市北区にございますMaison Atelier様にて一部イメージチェンジの工事に入らせて頂きました。オーク突板を@300にカットしたものを何枚も先に準備します。これらを壁に貼っていき木の壁に仕上げていきます。1枚1枚貼っていくのは結構大... 2023.09.23 現場
現場 多治見市 たゆたふ様 造作 たゆたふ様では店舗の全貌が明らかになってきました。下地だった状況からPBや仕上げものを貼っていくと、一気に店舗の雰囲気が見えてきます。垂れ壁が浮いている感じが良いですね。高さを一定にそろえているのも今回のポイントです。この垂れ壁にフレキシブ... 2023.09.21 現場
現場 大阪市城東区のオフィス工事 解体 まず初めにこの解体工事。手こずりました。床捲り。解体屋さんに床の捲り機うぃ導入してもらいぺりぺりと捲っていくのですが意外と捲れない。パリパリになるから捲りやすいが一気に捲れないので意外と捲れない。捲り後、ノリ後の黄色だけなんとかしたいとのこ... 2023.09.19 現場
現場 多治見市 たゆたふ様 造作工事 岐阜県のたゆたふ様ではついに造作関係に進みます。こちらも天井から足場を組むので足元に邪魔なものがないタイミングです。軽鉄工事を進むのが早く、ちょっと目を離すとこんなに進んでるの!と驚くことが多々あります。天井の下地はすぐに組み終わりました。... 2023.09.16 現場
現場 多治見市 たゆたふ様 設備 防水工事が終わってもまだまだ設備工事です。一旦現場がすっきりしているタイミングで天井の作業を行います。エアコン工事ですね。脚立を立てるのに足元になにもない状況というのが一番効率がよいです。一つこうていを間違えると↓↓↓水道屋さんによる配管工... 2023.09.14 現場
現場 多治見市 たゆたふ様 厨房区画工事 岐阜県のたゆたふ様では解体工事が完了し厨房区画工事に入っていきます。一番時間がかかる厨房区画の工事ですが1つ1つ工程があり、一気に進めていけないというのが時間のかかる理由でもあります。厨房区画内ではガス、水道、電気といった設備と絡み、区画を... 2023.09.12 現場
現場 神戸市 元町カフェ新装工事 神戸市の元町にてカフェ工事がスタートします。お客様と作るお店つくりをしていきます。今回私も色々と挑戦してみます!施工前の雰囲気ですが、いい空間です。なかなか味わい深く居心地のよさそうな空間です。ですが、新たなお店として生まれ変わるんです。今... 2023.09.09 現場
現場 焼肉店の改装工事 焼肉屋の居抜き工事ですが外観やイメージの変更です。ホルモン屋さんから焼肉へ外観のイメージチェンジがメインですが、内装もイメージ変更致します。このトイレにイメージトレーニングしたモザイクタイルを貼っていきます。モチベーションは高めです。工具を... 2023.09.07 現場
art ちょっと休憩多治見モザイクタイルミュージアム ということで行ってきました。多治見モザイクタイルミュージアムモザイクタイルを貼る前日に行ってきたので、モチベーションを高めるためにも良い勉強に。まぁ天気の良い日に見れたことがよかったです。外観もなんとも言えない形でart感満載です。中に入る... 2023.09.05 art