スタッフブログ 新年あけましておめでとうございます。 新年、明けましておめでとうございます。皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき、本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお... 2025.01.08 スタッフブログ
現場 六甲道 BRUN 新装工事 造作工事が進む中、外部ではエアコンの室外機設置が始まっております。見て頂く通り大きな室外機を上の室外機置場まで運びます。重いですなこれは。しかしそのために機械というものがあります。ちょうど空調屋さんで隠れてますがウィーーーーンと上に上がって... 2024.08.31 現場
現場 六甲道 BRUN 新装工事 軽鉄工事が終わり大工さんによる造作工事が始まります。二人作業で効率は3倍現場で打ち合わせを行い、打ち合わせ通りに造作していきます。ベンチシートを作る人とカウンターを作る人に別れ進み具合で声を掛け合い作業。現場での作業場所というのは大切でここ... 2024.08.29 現場
現場 六甲道 BRUN 新装工事 設備仕込みが終わり造作のスタートです。材料搬入が最初の仕事です。軽天工事部隊乗り込みます。ただ壁を立てるだけであるとか天井を作るだけとかではなく現状のものを利用しながらおこなうので簡単な時もあれば難しいときもあります。今回は天井の補修が多く... 2024.08.24 現場
現場 六甲道 BRUN 新装工事 墨出しが終わると設備の工事に入っていきます。電気に水道にガスと設備の登場です。電気の配線ルートや給水排水のルートを打ち合わせし、施工を行う。図面通りにいかないこともありますがそれがまた面白いところではあります。新築とは違う改装の面白みの部分... 2024.08.22 現場
現場 六甲道 BRUN 新装工事 解体工事が終わると造作や設備工事に入っていくのですが、それに必要な墨出し。これらも現場監督の仕事です。図面と実際の寸法とどのくらい違うのか。また図面にあわせて造作していくのにどれを基準にしていくのか。この版d南画墨出しで必要な項目です。排水... 2024.08.20 現場
現場 六甲道 BRUN 新装工事 人気店BRUNの六甲道店の新店工事が始まりました。花隈に続く2号店工事も楽しみです。既存であった間仕切り壁や腰壁等、不要なものはまずは壊していきます。解体工事も何人入って何日で終わるかなども考え段取りしていきます。解体で出る産業廃棄物ですが... 2024.08.16 現場
現場 大阪市 城東区 オフィス防音室工事 塗装工事が完了し床工事に入っていきます。カーペット貼り仕上げ。フェルトグリッパー工法です。少しでも音を軽減できるように二重に。フェルトを敷いたのちカーペットを敷きます。2トーンカラーの室内で最後にキャスター付きの什器を置いて完成となります。... 2024.07.18 現場
現場 大阪市 城東区 オフィス防音室工事 仕上げのラワン貼りが終わると塗装工事です。塗るまでに時間がかかる塗装工事。パテは重要。塗り始めたらすぐ。パテが難しいんですよね。と塗り始めたらすぐです。黒白のツートン。表のラワンもクリアをかけると色や模様が浮かんできます!残すことあと3工程... 2024.07.13 現場
現場 大阪市 城東区 オフィス防音室工事 床の工事が終わると表側の仕上げ工事です。現在使用されている家具関係がラワン材ということもあり意匠はラワンで。ラワンべニアをボードの上から張っていきます。化粧となるので下地材ですが一つ一つ丁寧に。今回ラワン材の色ですが赤みの入ったものを探すの... 2024.07.11 現場
現場 大阪市 城東区 オフィス防音室工事 さて引き続きですが造作工事に入ります。今回の造作工事は何かといいますと、床の防音も行いますのでこちらは大工さん作業になります。最小寸法の床上げにしておりますのでウール材ピタピタ寸法くらいです。床からの吸音をしこみ床の上には中々重量のあるゴム... 2024.07.08 現場
現場 大阪市 城東区 オフィス防音室工事 防音室工事では続きまして遮音テープを張っていきます。色々と部材があり細かい仕事にはなりますが隙間埋めに必要です。下貼りの石膏ボードの角にシートを張っていきます。角にテープを張るのって結構難しいですよね。しかも少し厚みがあるので難しいです。そ... 2024.07.06 現場
現場 大阪市 城東区 オフィス防音室工事 下地が建ち終わるとボード貼りです。その前にちらっと天井に写っている白いものが吸音材になります。こちらは天井にも壁の中にも仕込んでいきます。吸音と遮音、似たような言葉ですが意味は違います。試験で勉強しました。効果も違いますがメーカー推奨の施工... 2024.07.04 現場
現場 大阪市 城東区 オフィス防音室工事 去年施工させて頂いたオフィスにて今回防音室の施工をさせて頂きました。ASMRの撮影ブースです。こちらの空間に部屋を作ります。現在もオフィスとして使われているので初めに行うのがしっかりとした養生ですね。養生は二重、三重に行っております。工事初... 2024.07.01 現場
art 東京都美術館 東京出張があったので東京都美術館に行ってきました。初です。私が伺ったときはデ・キリコ展作品の写真撮影はNGだったのですがOKなものを作品を見るのは初めてだったのですが、印象的だったのが水の表現の仕方ジグザクだけの表現ですが水に見えるのが面白... 2024.06.13 art